カリキュラム
授業科目及び時間数
基礎分野 | 科 目 | 単位 | 時間 | 時間数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1学年 | 2学年 | 3学年 | |||||
人間と生活・社会の理解 科学的思考の基盤 |
心理学 | 1 | 30 | 30 | |||
教育学 | 1 | 30 | 30 | ||||
哲学 | 1 | 30 | 30 | ||||
論理学 | 1 | 30 | 30 | ||||
家族文化 | 1 | 15 | 15 | ||||
人間関係論Ⅰ | 1 | 15 | 15 | ||||
健康とスポーツ | 1 | 15 | 15 | ||||
スポーツ実践 | 1 | 30 | 30 | ||||
基礎英語 | 1 | 30 | 30 | ||||
英会話 | 1 | 30 | 30 | ||||
ICT基礎 | 1 | 30 | 30 | ||||
ボランティア論 | 1 | 15 | 15 | ||||
社会学 | 1 | 30 | 30 | ||||
チームビルディング | 1 | 30 | 30 | ||||
基礎分野 計 | 14 | 360 | 330 | 30 | 0 |
専門基礎分野 | 科 目 | 単位 | 時間 | 時間数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1学年 | 2学年 | 3学年 | |||||
疾病の成り立ちと回復の促進 人体の構造と機能 |
解剖生理学Ⅰ(筋・骨格) | 1 | 30 | 30 | |||
解剖生理学Ⅱ(呼吸・循環・腎泌尿器) | 1 | 30 | 30 | ||||
解剖生理学Ⅲ(消化・内分泌) | 1 | 30 | 30 | ||||
解剖生理学Ⅳ(神経・生殖) | 1 | 30 | 30 | ||||
生化学 | 1 | 30 | 30 | ||||
栄養学 | 1 | 30 | 30 | ||||
薬理学 | 1 | 30 | 30 | ||||
微生物学 | 1 | 30 | 30 | ||||
病理学 | 1 | 30 | 30 | ||||
病態疾病論Ⅰ(呼吸器・循環器障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
病態疾病論Ⅱ(消化器・腎泌尿器障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
病態疾病論Ⅲ(内分泌・代謝・造血器障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
病態疾病論Ⅳ(運動器・脳神経障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
病態疾病論Ⅴ(外科的治療を要する障害) | 1 | 15 | 15 | ||||
病態疾病論Ⅵ(放射線療法・化学療法を要する障害) | 1 | 15 | 15 | ||||
リハビリテーション論 | 1 | 15 | 15 | ||||
社会保障制度 健康支援と |
人間関係論Ⅱ | 1 | 30 | 30 | |||
勤労者医療概論 | 1 | 15 | 15 | ||||
公衆衛生学 | 1 | 15 | 15 | ||||
関係法規 | 1 | 15 | 15 | ||||
社会福祉 | 1 | 15 | 15 | ||||
医療と経済 | 1 | 15 | 15 | ||||
専門分野基礎 計 | 22 | 540 | 240 | 255 | 45 |
専門分野 | 科 目 | 単位 | 時間 | 時間数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1学年 | 2学年 | 3学年 | |||||
基礎看護学 |
基礎看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
看護倫理 | 1 | 15 | 15 | ||||
看護研究Ⅰ | 1 | 15 | 15 | ||||
看護研究Ⅱ | 1 | 30 | 30 | ||||
看護技術Ⅰ(コミュニケーション技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
看護技術Ⅱ(感染予防・フィジカルアセスメント) | 1 | 30 | 30 | ||||
看護技術Ⅲ(日常生活援助技術) | 2 | 60 | 60 | ||||
看護技術Ⅳ(検査・治療に伴う技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
看護技術Ⅴ(与薬の技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
看護技術Ⅵ(看護過程展開技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
地域・在宅看護論 |
地域と生活 | 1 | 15 | 15 | |||
地域・在宅看護概論 | 1 | 30 | 30 | ||||
地域・在宅援助Ⅰ(フィジカルアセスメント・日常生活援助技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
地域・在宅援助Ⅱ(医療依存度の高い療養者の看護技術) | 1 | 30 | 30 | ||||
地域・在宅援助Ⅲ(看護過程展開技術:様々な場で生活する療養者の看護技術) | 1 | 15 | 15 | ||||
地域・在宅援助Ⅳ(看護過程展開技術:多職種連携の実際) | 1 | 15 | 15 | ||||
成人看護学 |
成人看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
成人臨床看護Ⅰ (健康障害に応じた看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
成人臨床看護Ⅱ (クリティカルケアを要する患者の看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
成人臨床看護Ⅲ (周手術期にある患者の看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
成人臨床看護Ⅳ (慢性疾患をかかえながら生活する患者の看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
成人臨床看護Ⅴ (人生の最期の時を支える看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
老年看護学 |
老年看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
老年臨床看護Ⅰ (加齢に伴う変化とアセスメント) | 1 | 30 | 30 | ||||
老年臨床看護Ⅱ (老年期に特徴的な健康問題と看護) | 1 | 15 | 15 | ||||
老年臨床看護Ⅲ (老年者の健康障害に応じた看護展開と技術) | 1 | 15 | 15 | ||||
小児看護学 |
小児看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
小児臨床看護Ⅰ(小児の健康障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
小児臨床看護Ⅱ(小児の健康障害に応じた看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
小児臨床看護Ⅲ(小児看護技術) | 1 | 15 | 15 | ||||
母性看護学 |
母性看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
母性臨床看護Ⅰ(周産期・女性生殖器障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
母性臨床看護Ⅱ(周産期・女性生殖器障害看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
母性臨床看護Ⅲ(母性看護技術) | 1 | 15 | 15 | ||||
精神看護学 |
精神看護学概論 | 1 | 30 | 30 | |||
精神臨床看護Ⅰ(精神の健康障害) | 1 | 30 | 30 | ||||
精神臨床看護Ⅱ(精神の健康障害に応じた看護) | 1 | 30 | 30 | ||||
精神臨床看護Ⅲ(精神看護技術) | 1 | 15 | 15 | ||||
看護の統合と実践 |
医療安全 | 1 | 15 | 15 | |||
災害看護と国際協力 | 1 | 15 | 15 | ||||
看護マネジメントとキャリア開発 | 1 | 15 | 15 | ||||
統合看護演習 | 1 | 15 | 15 | ||||
専門分野 小計① | 43 | 1,080 | 405 | 525 | 150 |
専門分野 | 科 目 | 単位 | 時間 | 時間数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1学年 | 2学年 | 3学年 | |||||
臨地実習 |
基礎看護学実習Ⅰ | 1 | 45 | 45 | |||
基礎看護学実習Ⅱ | 2 | 90 | 90 | ||||
地域・在宅看護論実習 | 2 | 90 | 90 | ||||
成人看護学実習Ⅰ | 2 | 90 | 90 | ||||
成人看護学実習Ⅱ | 2 | 90 | 90 | ||||
成人看護学実習Ⅲ | 2 | 90 | 90 | ||||
老年看護学実習Ⅰ | 2 | 60 | 60 | ||||
老年看護学実習Ⅱ | 2 | 90 | 90 | ||||
小児看護学実習 | 2 | 90 | 90 | ||||
母性看護学実習 | 2 | 90 | 90 | ||||
精神看護学実習 | 2 | 90 | 90 | ||||
統合実習 | 2 | 90 | 90 | ||||
実習調整単位 | 0 | 0 | 0 | ||||
専門分野 小計② | 23 | 1,005 | 45 | 330 | 630 | ||
専門分野 計(①+②) | 66 | 2,085 | 450 | 855 | 780 |
総合計 | 単位 | 時間 | 時間数 | ||
1学年 | 2学年 | 3学年 | |||
102 | 2,985 | 1,020 | 1,140 | 825 |